花と緑のイベント
こんにちは、花と緑のコンシェルジュ、記事担当の和田です。
先日終了した広島県花き品評会レポート、パート②です。
10月9日(土)~10日(日)で行われた広島県花き品評会。広島工大高校日本文化部の皆さんの協力によって、無事、会場設営、装飾が完了していよいよお披露目です。
コロナなどなければ、本当は二日間とも何かのイベントを実施したかったところでした。工大高校の生徒さんからも、日ごろ制作した作品などを販売できないか等の相談も受けていましたが、緊急事態宣言が明けて間もないことから、この度は遠慮してもらうことに。。。一日目の9日は、展示のみとしました。
こちらの会場をお借りしての広島県花き品評会は4年目ということで、施設のご理解もいただき、事前の宣伝もしっかりしていただき、ありがたい限りです。会場はこんな感じです。
フォトブースで記念写真を撮っていらっしゃる方もいらっしゃいましたよ♥
そして、花き品評会の結果は・・・
神石高原町 坂本一馬氏 出品 リシアンサス ハピネスホワイト
江田島市 田中 明氏 出品 バラ ジュミリア
呉市 はなぞの野呂高原 出品 コチョウラン
上位3賞は以上となりました。
広島県花き品評会のイベントのタイトルは「今が旬、マムフェスティバル」・・・とつけていましたが、残念ながら上位3賞にはマム・・・(菊)は入りませんでした。この夏は、菊生産者にとって・・・、(もちろん菊生産者だけではありませんが)大変厳しい気候でした。特に、広島県では、露地栽培といって雨風の影響をもろに受ける環境での生産が多いんです。お盆に大変雨が多かったですよね。ちょうど秋に向けての生育の時期で影響が大きかったに違いありません。
その他の入賞作品を以下にご紹介しますね。
以上、入賞作品19賞のご紹介でした。
タグ:いい夫婦の日 いけばな お月見 お正月 お正月用切り花 ひろしまフラワーフェスティバル アルパーク イレカエ~ル ギフト サンフレッチェ広島 ススキ ピースフラワープロジェクト花育 フラワーアレンジメント フラワーバレンタイン ブライダル ムーンダスト 三次花壇 假屋崎省吾 児玉 全国高校生花いけバトル 十五夜 双葉園 実物 岩国 岩国国際観光ホテル 広島大会 広島市植物公園 広島県ラン展 広島県花き品評会 広島花きイノベーション事業推進協議会 広島花の祭典 福屋広島駅前店 春の花 松 枝物 桜 母の日 池坊 父の日 生け花 福屋広島駅前店 紙屋町シャレオ 花うたかた 花と緑のイベント 花束 街にみどりをくらしに花を
花と緑のコンシェルジュ >> 花と緑のイベント 花と緑の生活 >> 広島県花き品評会 in LECT 「今が旬、マムフェスティバル」part② 展示の様子
鎮静効果 スキンケア効果 記憶力向上効果 抗ストレス効果 仕事の効率向上効果 安眠効果 集中力持続効果 健康促進効果 ポジティブ思考誘導効果 眼精疲労回復 浄化効果 免疫力維持・向上効果
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アジサイ ガクアジサイ シャクナゲ ボタン カラー(湿地性) カラー(畑地性) カーネーション ヒメノボタン クレマチス イソトマ ガーベラ センニチコウ ブーゲンビリア ペラルゴニウム ハイビスカス パキスタキス アメリカンブルー ジニア(百日草) デュランタ フウセンカズラ カリブラコア カランコエ マダガスカルジャスミン アンゲロニア セレナ トウガラシ エキザカム ルリマツリ ハナスベリヒユ(ポーチュラカ) アサガオ キク(菊) クロサンドラ アザレア シクラメン コスモス キンモクセイ シャコバサボテン ポインセチア プリンセチア
ブルースター ガーベラ スプレー菊 スカビオサ バラ カーネーション アジサイ ひまわり りんどう クルクマ トルコキキョウ 蓮
ポトス スパティフィラム サンスベリア クワズイモ グズマニア ハートファーン(イヌアミシダ) オリヅルラン ストレリチア(極楽鳥花)