インフォメーション
花と緑の生活
花と緑のイベント
花と緑の育て方
平和大通り花壇
双葉園

岩国花物語 花屋敷 ~双葉園~

こんにちは。岩国の花屋 双葉園でございます。

コロナのため、観光客もめっきり減っている錦帯橋付近。


昨年秋から準備をしてきた観光交流所「本家松がね」でのイベントに協力させていただき、2月20日~2月23日の4日間、当初の来館見込み人数700名を大幅に上回り、1500名のお客様に来ていただきました。

 
本当にありがとうございました。
広島生花出荷協同組合の浜崎理事長には、”桜”、河野さんには”松”をたいへんお世話になりました。2月15日に受け取った啓翁桜、八重の松前紅豊を20日に照準を合わせて咲かせることに。。。2月の16日、17日、18日と氷点下に下がる気温に苦労しましたが、4日間にわたり私の思い通りの咲き方をしてくれました。


 

   
松に関しては、昨年の松の太市の時に「これだ!」と思う品を一発で競り落とした品でございました。松の景色は会場の「松がね」という屋号に合わせました。

来館されたお客様方はたいへん喜ばれ、「また、来年も!」と多くの感謝と応援の声をいただきました。「一足早く春を感じることにコロナ問題で気分が落ち込んだのがどこかへ飛んでいったようだ」とのお声もあったり、「記念写真スポットで久しぶりに家族写真も撮れた」とのお声もいただきました。

このイベントの機会に、岩国市内の小学生たちに生け花を自由に活けてもらいました。

 

 

 

 


指導する教授者の先生には手直しをほとんど施さないように努めてもらい、児童他紙にのびのびとした気持ちを伝えてもらいました。お年寄りのおばあちゃんたちにとても喜んでいただきました。

  

3月末くらいには、錦帯橋のソメイヨシノも咲き始めます。

皆様どうぞ感染対策をされてお越しくださいませ。

2021年3月2日

広島ブログ

「平成」から「令和」へ・・・~双葉園~

こんにちは。岩国の花屋 双葉園 です。

2019年5月1日、時代は「平成」から「令和」となりました。おめでとうございます。

岩国には、観光交流所として「本家松がね」という国登録有形文化財がございます。

59301550_852857898391496_551925425207508992_n 58691911_2413084592055329_7151245144841256960_n
施設の中には、江戸時代からの面影をとどめるものがいくつか残されております。
また、岩国を代表する特産品を楽しむこともできます。

こちらの施設のオープン当初からいけばなの提供をさせていただいておりますが、この度の「改元」という記念すべき日に桜を咲かせて観光客の皆様をお迎えしてみようと思い、桜を約半月ほど遅らせて開花させてみました。

58825837_829047517457023_4296717770051026944_n 58659956_2376823912642533_5293990420060045312_n 57348185_315623705779029_5801281149263151104_n 59481330_336969426868262_412328435352862720_n 58667532_284411232469602_5815130657856159744_n 58701308_2131560057135030_3384347307699863552_n

錦帯橋の桜は、若い葉桜となっておりますが、「本家松がね」館内は、八重桜(関山)の明るいピンクの花がとても印象的です。
活け込み時には七分咲き、5月5日までに満開に・・・という思いで調整いたしました。
・・・ということで、「本家松がね」ではもうしばらく桜が楽しめます。
今シーズン最後の桜。。。是非、岩国にいらっしゃった際は、お立ち寄り頂き、「令和」の時代を祝う桜をご覧下さい。

本家 松がね
岩国市岩国一丁目7-3
国登録有形文化財 國安家住宅内
TEL 0827-28-6600
URL http://honke-matsugane.jp
本家松がねMAP

2019年5月1日

広島ブログ

今年も得意な季節のウエディング さくらウエディング ~双葉園~

たいへんご無沙汰しておりました。
岩国の花屋 双葉園です。

昨年は假屋崎省吾先生とのお仕事が何度かありましたが、先月(3月)の23日に広島そごうデパート一1階でスカーフのお見立てがございました。先生に内緒で拝見しに行きました。。。が・・・、「あら!!どうしてここに!?」・・・と先生。びっくりされて、いつものようにこのショット♪

miniDSCF3454

林さんにと見立ててもらったスカーフ。派手かな・・・?と思いましたが、着けてみるとなかなか感じの良いスカーフでした。

さて、本題の当店の仕事でございます。
4月13日(土)に久々の桜一式のコーディネート、錦帯橋スタイルの結婚式のお仕事をいただきました。

まず、お式は岩国国際観光ホテル 5階屋上にてチャペル結婚式。錦帯橋を眺めながらのお式でございます。
miniDSCF3483 錦帯橋すぐ側のホテルなんです。

miniDSCF3482 miniDSCF3484

そして、宴会場の準備です。錦帯橋の模型に三つの器を準備し、セットいたしました。
ステージ上には、関山・御車返し手大きく生け込みました。

miniDSCF3458 miniDSCF3459

miniDSCF3460 miniDSCF3461

miniDSCF3462

卓上には、御車返し、関山、虎の尾の三種類のさくら。

miniDSCF3469 miniDSCF3464

miniDSCF3463

メインテーブル

miniDSCF3465 miniDSCF3466

ケーキ

miniDSCF3468

花束

miniDSCF3475

婚礼に桜を使用するときは、「桜咲く」という言葉にこだわりがあり、

miniDSCF3473 miniDSCF3474

miniDSCF3477 全体の咲き方を九分咲きに止めています。

宴会が始まりますと、また徐々に開花し、宴会終了くらいに満開となるように調整をしております。

 

平成時代も残り少なくなりましが、「令和」元年5月1日に向け、岩国の観光交流館「本家 松がね」で「桜咲く」の準備もしております。
「本家 松がね」は錦帯橋の南側にある町屋の面影が残る町並みがあり、そこに1850年頃立てられたとされる岩国を代表する商家で、現在は岩国市の観光交流所となっています。
万葉集の「時に、初春の月にして、気淑よく風らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす。」から付けられた元号の「令和」。本当は梅の花が良かったかもしれませんが、時期が合いませんからね。

5月1日、令和初日には、岩国の観光交流館「本家 松がね」で今シーズン最後の桜で、新しい時代のお祝いとして飾り付けます。岩国に来られたら、是非、見てくださいね。

2019年4月18日

広島ブログ

岩国観光交流所「本家 松がね」~双葉園~

こんにちは。岩国の花屋 双葉園です。

長い連休が終わりました。
いいお休みを過ごされましたか?

さて、3月25日に新しくオープンした岩国観光交流所「本家 松がね」をご紹介したいと思います。
miniDSCF2607  miniDSCF2608

国の登録有形文化財にも指定されている國安家住宅を改修し、江戸時代の城下町のたたずまいを今に伝える施設として錦帯橋のたもとにオープンしたものです。。
建物も本瓦葺と虫籠窓、欄間「七宝繋ぎの透彫」など見どころ満載です。
岩国市内の観光・物産・情報などをパネル紹介もされており、地酒や岩国寿司などの特産品・郷土料理の試飲、試食(有料)も楽しめるということです。
宅内には市内の方々から提供された骨董品が展示されています。
miniDSCF2606  miniDSCF2605
その一部のブースに、当店から生け花の提供させていただくことになり、生け花(三種生け、二種生け、一種生け)を基本に生け込みを考えています。

miniDSCF2604
初回は、シャクナゲ・沖縄シャガ・ナデシコの新風体でスタートです。

また、5月1日~7日まで、観光客のお客様にこの春最後の桜を観賞していただきました。
miniDSCF2610 低温庫にて開花を15日ほど遅らせています。

昨年12月24日からスタートした桜の仕事も5月7日で終了でございます。

連休期間中、5月4日にはアレンジメント教室も開催いたしました。
18268363_1191489104283236_4711942466459951610_n  18198628_1191489064283240_8708730040509769417_n  18195094_1191489077616572_3592051299252689307_n
端午の節句が目の前でしたので、菖蒲の花を使用した和と洋が融合したアレンジメントを体験していただきました。

次回は母の日の報告いたします。

2017年5月10日

広島ブログ

秋のブライダルフェア ~双葉園~

こんにちは。岩国の花屋 双葉園 です。

お久しぶりでございます。

全国的に梅雨も明けて、暑い日が続きますね。
そんな中ですが、7月31日に、秋に向けてのブライダルフェアを行いました。
恒例の紅葉もみじ使用の錦帯橋スタイルです。

メインテーブルの後ろにもみじです。

メインテーブル。。。正面から。

お客様の各卓に、卓上装花。いろいろご提案出来ます。

お好みのものはどれでしょうか?

もちろん、チャペルウエディングも。

この秋、挙式予定のカップルのみなさま、錦帯橋スタイルウエディングでの和モダンな挙式・披露宴をご提案しています。

人生の大切な節目に、お二人で錦帯橋を渡りながら・・・というプランなど、きっと心に刻まれることと思います。いかがでしょうか?

2016年8月1日

広島ブログ

錦帯橋スタイルウェディング

日本三大名橋の錦帯橋

岩国国際観光ホテルのブライダル企画としてヒットしている商品です。ホテルの対岸の横山地区の吉香公園内にある白山神社にて式を挙げ、その後、新郎新婦は人力車に乗って、春は桜、秋はもみじの紅葉をくぐって錦帯橋に至り、五連のアーチを渡りながら、観光客の皆様にも祝福をうけつつ、再度、人力車に乗り、ホテル玄関前に到着します。

披露宴会場では、新郎新婦の着席するメインテーブルの後ろには、錦帯橋の五橋の模型の上に、季節の枝物(桜やもみじなど)を高さ2.5mくらいに大きく生け込みます。

錦帯橋スタイルウェディングこの度のお客様は、洋風の装飾であったため、ブライダル課支配人の案もあり、一足早く、白樺を使用してクリスマス調に仕上げてみました。もちろん、初めての試みですが、会場に入場された時のインパクトが強く、お客様から好評でございました。

ちなみに、秋のブライダルは・・・→こんな(クリック)かんじです。

来春の婚礼にと、岩国地域以外のお客様からの問い合わせもいただいております。近々、ご結婚を予定されているカップルの皆様、是非、岩国をお訪ねください。岩国ならではの結婚式をご提案いたしますよ。

2013年11月11日

広島ブログ

錦帯橋ウエディング ~双葉園~

岩国のお寺へ、九州の八女から嫁がれる新婦様のリクエスト。
メインバックの錦帯橋に

 老松を使用してください、とのこと。

松は、当店の最も得意とする花材。

老松の枝でラインを取り、合わせる花は、さて?。。。
いろいろ思案しましたが、

やはり大好きなを使用いたしました。
季節は秋・・・ですが、秋の寒桜を咲かせ・・・

色味を南天の紅葉であしらってみました。
いかがでございましょう?

枝物の豊富な、また質のよい品を出荷される組合に感謝です。

この披露宴での装花の画像もどうぞご覧ください。

2012年11月26日

広島ブログ

カジュアルフラワー

活けメン!

カジュアルフラワーガイド

カジュアルフラワー

カジュアルフラワーガイド

カジュアルフラワーガイド


花を贈ろう

花を贈ろう

いちごの育て方