販売者さまのご紹介
生産者さまのご紹介
花と緑の生活
フラワーヘルスケア
花と緑の育て方
花と緑の楽しみ方
インフォメーション

トマトの疫病・害虫

オンシツコナジラミ

オンシツコナジラミ の特徴

オンシツコナジラミ幼虫が葉の汁液を吸ってネバネバした液を排泄し、その上にすす病が発生するため葉や果実が黒く汚れる。また、多発すると株全体が弱り、収量も減少する。葉裏には体長2ミリの白く透明な小判型をした幼虫と蛹が付着している。成虫は体長2ミリで白い蝶のように見える。寒さに弱く、主にハウス内で発生する。幼虫は葉裏に寄生し、オンシツコナジラミと同様に葉の汁液を吸ってネバネバした液を排泄するため、すす病が発生する。葉の汁が吸われると果実の一部が着色せず、赤色とうすい緑色のまだら模様になる。ウイルス病(トマト黄化葉巻病)を媒介する。幼虫は体長2ミリの小判型でオンシツコナジラミによく似るが、体色がうすい黄色で一対の赤い斑点があることにより、オンシツコナジラミと区別できる。成虫は体長2ミリで白い蝶のように見える。

オンシツコナジラミ の治療・予防方法

薬剤に対する抵抗性がつきやすいため、必ず異なる薬剤を交互に散布する。

 

花と緑の育て方 >> トマトの疫病・害虫 >> オンシツコナジラミ

 

病害虫に関する情報は大阪府園芸植物病害虫図鑑を参考資料とさせていただきました。

カジュアルフラワー

活けメン!

カジュアルフラワーガイド

カジュアルフラワー

カジュアルフラワーガイド

カジュアルフラワーガイド


花を贈ろう

花を贈ろう

いちごの育て方