インフォメーション
花と緑の生活
花と緑のイベント
花と緑の育て方
平和大通り花壇
双葉園

歳神様お迎えの門松設置 & 来年の干支アレンジ  ~双葉園~

こんにちは♪ いよいよ令和5年(2023年」)も押し迫ってまいりましたね。
あと今年は一週間もありません。
花と緑のコンシェルジュ 記事担当の和田です。

年の瀬を前に、岩国のお花屋さん 双葉園さまから
歳神様が目印にされてこられる門松。その設営の一コマが、
また、双葉園さん名物といってもいいかもしれない
「干支アレンジ」の記事が届きました。

~~~~~

岩国の双葉園です。
クリスマスが終了して、お正月の準備に取り掛かっています。

今年は、門松の設営のご依頼を8件いただきました。
お店もしながらで、一日にできる件数もありますので、
設営を始めています。

門松用に準備した、竹・梅。
当店で作る門松は、若松を使って建てます。

土台に吸水性スポンジを組み込んでいますので、
南天・梅も生き生きしています。

~★~★~★~

そして、当店、恒例の「干支アレンジ」をご紹介します。
来年の干支は・・・、「辰」ですね。
辰年の「龍」は十二支の中で唯一架空の生物。
陽の気が動いて万物が振動するので、活力旺盛になって大きく成長し、
形がととのう年だといわれているとのことです。

その龍をイメージして・・・

前回の記事でも紹介したように、平田店長の藤井京子が、
スパイラルバンブーを使い、準備していた龍です。
干支のアレンジを今日(26日)から販売開始です。
スパイラルバンブーに顔を取り付けて、さまざまな表情の龍が出来上がっています。

当店の干支アレンジは、毎年好評で、「毎年、干支アレンジを買うのよ」・・・といって
いただくお客様もいらっしゃいます。
限定60個の販売です。

 

 

2023年12月26日

広島ブログ

来年の干支アレンジ & フクを呼ぶ鑑賞会 ~双葉園~

こんにちは♪ いよいよ令和4年(2022年」)も押し迫ってまいりましたね。
花と緑のコンシェルジュ 記事担当の和田です。
なかなか寒くならなかった今年の初冬でしたが、さすがに12月も後半にかかりますと冷え冷えです。
岩国のお花屋さん 双葉園さまから記事が届きました。
以下、佐古社長からのご案内です。

~~~~~ ~~~~~ ~~~~~

たいへんご無沙汰しております。
岩国の双葉園の佐古でございます。

2022年もあとわずかになりました。
現在、平田支店の店長、藤井京子が来年の干支「兎」に挑戦しています。
千両市も終了しましたので、今回年内に記事にアップさせていただきます。

  

販売はクリスマス終了後の26日からです。

年が明けて、2023年1月30日(月)には、岩国の老舗の料亭「油政(あぶらまさ)」にて、
假屋崎省吾先生を迎えての鑑賞会がございます。
假屋崎省吾氏 フクを呼ぶ鑑賞会
わずか55名の定員でございます。
使用花材は、一足早く、桜満開を予定しております。
ふぐ料理を食しながらの鑑賞会です。
是非、お越しくださいませ。

~~~~~ ~~~~~ ~~~~~

<記事担当 所感>
例年、双葉園さまでは干支アレンジをご用意されます。
私は、「今回はどんなふうにされるのかな?}とひそかに楽しみにしています。
デザインがほぼ固まったということで、お持ちいただきました。
今回は2種類。。。? イエイエ、ピックやウサギさんの耳の色、お花の組み合わせも考えると
もしかしたら、2種類どころじゃないかも。
見つめていると、ウサギの表情も一つ一つ違うと思いますよ。
(だって、今回、見本に来てくれたウサギさんの表情も違うんですから!)
店頭でピンときたウサギさんを選んで、一緒に新しい年と迎えてはいかがでしょうか?

そして!
假屋崎省吾先生をお迎えしての「フクを呼ぶ鑑賞会」
会場は、老舗旅館「油政」さま。(「油政」さまインスタグラムもされています。➡こちら
枝物の扱いは得意中の得意の双葉園さまのバックアップで、
なんと!一月の終わりに「桜満開」での鑑賞会です。
広島市場の枝物出荷組合のご協力で、たぶん。。。もう準備に入られている。。。カモ。
桜が花を咲かせる準備は、手伝ってあげないといけないのです。
桜の出荷者と双葉園さまとのタッグで用意された満開の桜を
どんなふうに假屋崎先生の手によって生けられるのか。。。楽しみですねぇ♪
老舗料亭での鑑賞会ですので、きっと先生や生けられた作品との距離も
近いのではないかと想像したりして。。。

興味がある方は、早めにお席を確保しておく方がいいように思いますよ。

2022年12月19日

広島ブログ

2018年 明けましておめでとうございます。~双葉園~

明けましておめでとうございます。
岩国の花屋 双葉園です。

皆様良いお正月を過ごされましたか?
当店では、毎年、干支のアレンジメントを制作しておりますが、
今年も平田支店のスタッフが、画面のワンちゃんを考えてくれました。

100匹限定販売でございましたが、
お客様にとても好評で、早々に完売でございました。

26055784_1398565510242260_5369809342441021612_n IMG_6309

IMG_6314  IMG_6313

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2018年1月8日

広島ブログ

2018年、新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます♪
花と緑のコンシェルジュ 記事担当の和田です♪

2018年、平成30年のお正月はいかがでしたか?
広島はとても穏やかな、比較的暖かい三箇日ではなかったかと思います。
今年は「平成」の丸一年ある最後の年。
次の年には元号が変わります。
区切りの年ですね。

広島市中央卸売市場では、今年の取引が始まりましたよ。

IMG_6254 1月4日 切り花初市
各売り場の前にはお重ねのお餅がありますね。
IMG_6259 取引が始まる前、市場長のご挨拶。
その後、業界関係者のあいさつがあり、取引が始まりました。

IMG_6279 IMG_6280
一番最初に販売する商品と一緒にお餅もつきます。
最初の商品にはお餅もつくので、セリに参加するお花屋さんはご祝儀相場で競り落とします。
次の日1月5日は切り花に続いて鉢物の初市。
IMG_6283
お餅の下に書いてある「寿」という字。
当日販売担当セリ人が書きます。
IMG_6296

広島市中央卸売市場の初市は、1月5日と決まっているのですが、
今年、花き部は、一足早く初市を行いました。
市場全部の部が取引が始まった1月5日には、
中央市場の関係者が集まって新年互礼会も行われました。
IMG_6303

市場で営業する業者代表して市場連合会長のごあいさつ。

IMG_6304

市場の開設者である広島市を代表して広島市長のごあいさつ。
広島市とその周辺地域に生鮮品を供給する役割をあらためて認識して
広島の市場は動き始めました。

2018年1月7日

広島ブログ

2017年大晦日

こんにちは♪ 花と緑のコンシェルジュ 記事担当の和田です♪

今日は12月31日、大晦日。
今年のお仕事も終了し、テレビでは今。。。紅白歌合戦。
今年もいよいよ終わります。
来年は2018年。。。平成のまるまる一年ある最後の年。。。ってことが
もう既に決まっていますね。
ひと区切りの年をこれから迎えると言ってもいいでしょうね。

皆様、今年はどんな年でしたか?
来年はどんな年にしたいですか?

IMG_6139

この前の記事でも紹介しましたが、これが広島西部地区のしめ飾りです。
今はデザインされたおしゃれなしめ飾りというかリースと言ってもいいような
しめ飾りがたくさんありますが、各地域にはその土地独特な
新しい年に向けての祈りが込められたしめ飾りがあります。
そして、門松。歳神様をお迎えする目印となるよう各家々の前に飾られていましたが、
最近は住宅事情もあり、門松が描かれた印刷物。。。残念ですが。。。
でも、門松にも歳神様の依り代というだけでなく、これから来る年が
幸多い年になるようにと言う願いが込められた日本人の深い思いのこもった
すばらしい文化の一つです。
IMG_6225 広島の花市場の門松。
若松ではなく、老松を使います。

IMG_6195 お正月には定番のお花だったり、

IMG_6161 IMG_6164
春の香りいっぱいの草花など、お部屋に飾って
新年を迎える準備をされたご家庭も多いことでしょう。

花を飾って迎える新年。。。その続きも花のある暮らしを続けませんか?
きっと季節の花々は幸運を運んできてくれるはずです。

2018年が平和で美しい年でありますように。
皆様良いお年をお迎えください。

2017年12月31日

広島ブログ

お正月を前に、縁起の良い植物いろいろ

こんにちは♪ 花と緑のコンシェルジュ 記事担当の和田です♪
今年も残すところあと一週間とすこし。
今週末はクリスマスを楽しんだら、いよいよ年末ですね。
前回の記事で、お正月用の商品、松、千両のお話しをしましたが、
その他にもこれから来る年が、幸多き一年となるよう
願いを込めて飾る縁起の良いとされる植物は他にもたくさんあります。

IMG_5614 (1) 門松。
家の前の門松の松を目印に
歳神様がおりてこられると言うことから
以前は各家々の入り口に門松が多く飾られていました。
最近では各家の前では見なくなりましたが、
印刷物で配布されるお正月の飾り。。。
家の入り口に貼り付けているおうちもたくさんあります。
これには必ず松が描かれていますよね。
松だけでもいいので、本物を飾って
歳神様をお迎えしたいものです。
他にも縁起の良いとされる植物。。。松と来れば次は。。。
IMG_6058 竹
IMG_6060 梅

松竹梅♪ 鉢植えの盆栽もあります。
IMG_5610

他に縁起の良い植物は・・・

IMG_6059 南天
難を転じて福となす。
IMG_6070 ゆずりは
広島県西部では、譲り葉の葉っぱをしめ飾り(輪飾り)の飾りにも使います。
親から子へ、子から孫へ譲って活けるように。。。という思いを込めて。
松とヤブコウジをユズリハの葉で撒いたものが
↓ これです。
IMG_6076
これを。。。輪飾りの三連の輪と角の間に飾って。。。
IMG_6127 (1)
これ(↑)が広島の・・・というか、安芸地域の輪飾りです。
松は神様の依り代、ヤブコウジは「お金に困らないように」との
願いをこめて。
裏白(しだ)は裏の白い方を表にして、
白髪が生えるまで長生きできるようにとの願いを込め、
三連の輪は「親・子・孫」を表し、
その間に橙の実を飾り付けて、代々子孫が繁栄するようにと願うのです。

皆様の地域では、また違った形のしめ飾り(輪飾り)がある事と思います。

新しい年の幸せを願って思いが込められているものに違いありません。

2017年12月23日

広島ブログ

新年を迎える準備 千両・松特別市

こんにちは♪ 花と緑のコンシェルジュ 記事担当の和田です♪

この冬はラニーニャ現象が起こっているとか。。。
ラニーニャ現象・・・赤道近辺の海水温が低くなっている影響で
日本付近を通る偏西風のルートがかわって
寒気がぐぐっと南の方に下がってくるんだそうですね。
おかげで、今年の冬は寒い。。。らしい。
今のところそれはぴたっと的中だと思わざるを得ないこの頃。
来週12月最終週も一段と冷えるとか。。。?
皆様ご自愛いただいて、忙しい年末を乗り越えて下さい。

さて、全国の花市場ではお正月用の特別商品といってもいい
松、千両などの特別市はこの時期すでに終了しています。
え?こんな時期にお正月用品目が終了・・・?って思われるでしょうね。

お正月用品の松のセリは、12月の前半に。。。
赤い実の付いている(黄色意味もありますが)千両は12月の半ばまでには
終わるんですよ。
まず、広島の松市に出荷された松です♪
IMG_5880 IMG_5874 IMG_5887 IMG_5897

 

 

IMG_5885 IMG_5894

若松の他にも老松、五葉松、大王松、値引き松・・・そして、幸来松などなど・・・
年が明けたらその年の歳神様がおりてくる依り代と言われるがいろいろ勢揃いです。
用途、飾り方によっていろんな松があります。

セリの様子を少し。。。

IMG_5905 人の身長よりもずっと大きな松!!

IMG_5901 広島 地元の松 幸せが来る松「幸来松」。いい名前でしょ♪

IMG_5909 若松のセリです!
松をお正月に飾るのは、松が神様の依り代だと言われているからです。
その年の歳神様が、松を目印に天からおりてこられるのだとか。
新しい年を神様をお迎えしてお祝いし、その年の家内安全や繁栄、
商売であれば繁盛を願います。
松の内が過ぎて、とんどなどの催しがあると思いますが、
そこでお正月飾りを燃やし、その煙と共に神様は天に帰られる。。。と聞きました。
地域によってもいろんな風習や言い伝えもあるでしょうね。

週が明けて、千両市がありました。
今年の千両の生産者さんにはたいへんな苦労があったんです。
千両の大産地、茨城・千葉を台風場通過したために
煙害の被害がありました。
台風が通過した後、被害が出ないように生産者の皆様は努力されましたが、
全国一時期にある需要に応えるための畑全部に対応しようとすると
自然の猛威には。。。なかなか対処来ないという現実。
そんななか、出来るだけのことは生産者さんにはしていただいています。
皆様♪千両の葉先がちょっと茶色いのは台風のせいです。
しかし、今年の実付きはとてもいいようですよ。
自然の大いなる力には勝てませんから、今年はおゆるしいただければ幸いです。
IMG_5951 IMG_5955

これらは立派な千両です。

千両は、お正月の縁起物の植物。
「お金に困らないようにという願い」を込めて飾ります。
黄色い実の千両は、その年にご不幸があった家では赤い実が飾りにくいことから
黄実の千両を飾るとも聞きます。

お正月の飾りは、松、千両の他にもいろいろありますが、それぞれに願いを込めて飾るんですよ。
お正月飾りには思いがいっぱいです。

2017年12月20日

広島ブログ

博物館に初もうで in 2017 ~双葉園~

新年、明けましておめでとうございます。
岩国の花屋 双葉園 です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年のお正月はとても穏やかで暖かいお正月でした。皆様もそれぞれに新年をお迎えになったことでしょう。
昨年最後の記事でもお知らせしましたが、東京国立博物館の新年のイベント「博物館に初もうで」の生け花の花材の松の調達のお手伝いをさせていただきました。

dsc_6235-1

昨年12月22・23・24日の3日間、岩国から東京まで、往復2000kmを走り、双葉園号に積んだ赤松を搬送して参りました。
(記事は ⇒ こちら
往路は静岡付近で強風にあおられましたが、復路はとても良い天気で、富士山もご覧のとおり・・・
minidscf2436   minidscf2437

さて、年が明けまして、1月2日の朝、東京国立博物館に行って参りました。
JR上野駅から歩いて10分、いつものように正門の前の公園には色とりどりのチューリップが咲いております。
時間を決めて上がる噴水と調和して、とてもきれいです。
minidscf2447   minidscf2471
minidscf2449 博物館の正面です。

正門に向かって、左側に組まれた 松、竹、梅。
minidscf2450
正門から入り、日程が掲げてある看板には、「いけばな: 池坊 藏重 伸氏」と先生のお名前も記載されています。
minidscf2452

今年は初めての試みで、本館前の水場の真ん中に、竹、梅、柳、グロリオサの装飾。
minidscf2454   minidscf2453

そして、いつものように本館の両サイドに・・・左側が松、右側には梅一式。
minidscf2456   minidscf2455

minidscf2457  いよいよ、中に入って参ります。

さて、メイン作品は、本館1Fから2Fに上がるところに、高さ3.5mの巨大な立華。
minidscf2460    minidscf2463
真に使用されている松は、広島生花出荷協同組合の河野好一さんの松でございます。
minidscf2462

今年の記念に、藏重先生ご夫妻と共に。
minidscf2466

だんだんと老松の材料を集めるのが厳しくなって参りますが、お正月初めから博物館に足を運んで下さったお客様方は、とても熱心にこの大作をカメラに納めていらっしゃいました。
イベントスケジュールにもあるとおり、15日まで生け花の展示がございます。
東京の方、東京にお出かけの予定の方、是非、東京国立博物館にも足を運んで、ご覧いただければ幸いです。

2017年1月9日

広島ブログ

イレカエール クリスマスバージョン&お正月バージョン

イレカエール

イレカエールの写真クリスマスには、こんな組み合わせはいかがでしょうか?

こちらは、お正月のかんじで。。。

組み合わせは、あなたのお好み次第♪

すてきな組み合わせを作ってみてくださいね。

2013年11月7日

広島ブログ

謹賀新年 ~三次花壇~

新年あけましておめでとうございます。三次花壇です。

昨年中は大変お世話になりました。

昨年最後のお仕事・・・お正月の装花です。御所車に活けてみました。

今年も元気に頑張りますので、よろしくおねがいします。ブログで情報もたくさんあげていますので、こちらもよろしくおねがいします♪

2012年1月3日

広島ブログ

双葉園の干支アレンジ

いよいよ一年の終わりが見えてきました。

山口県岩国市の花屋「双葉園」も多忙な日々を過ごしています。門松のご注文、お正月生花やアレンジのご注文などなどたくさんいただいてありがたいことですが、おめでたが双葉園スタッフに続いたおかげで、いつもにもまして忙しい思いもしているのも正直なところです。。。が!!皆様にお応えするために寝る間も惜しんで頑張ってご用意していますよ。

この時期、一年間頭をひねり、練りに練って考えた双葉園オリジナルの「干支アレンジ」。来年は辰年ということで、こんな感じに出来上がりました。

岩国市の錦帯橋の焼き印の入った一合ますから顔を出している龍。いかがでしょうか?かわいい表情していますか?

今年はもうひとつ別のバージョンもありますよ。バンブーの龍です。

どちらがお好みですか?

お正月を前にオリジナル干支アレンジがこれから店頭に並びます。お正月の飾りにかわいい龍たちはいかがでしょうか?

2011年12月28日

広島ブログ

謹賀新年 ~双葉園~

明けましておめでとうございます。

謹賀新年季節感を大事に、花木にこだわりを持つ 双葉園 です。

双葉園 平田店にて、毎年恒例となりました、初売りの特売。
2011年にちなんで、本年は2,011円のシンピジューム。

常連のお客様は早くから御来店され、お好みの色を選んでおられました。

新年恒例の特売

好評の干支(ウサギ)のアレンジも完売し、平成23年度がスタートしました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

2011年1月5日

広島ブログ

枝物歳時記 ⑬

あっと言う間に一年が過ぎてしまいました。長くて短い365日です。この一年、数々の花に出会ってきました。様々な色・形を持つ花ですが、各々に特徴を持ち、自己主張をしています。その花の主張を感じて、活けていくことが大切です。私共競り人も、花の素性を見極めて販売しなければいけないと思っています。然しなかなか思うようにいきません。困ったことです。

葉牡丹 いよいよお正月、お宅にはお花を飾られましたか?松・千両・菊・百合等を活けられましたか?もう一つ葉牡丹がありますね。葉牡丹は、名前の如く葉が牡丹の花に見立てた事から名付けられた様です。耐寒性にも優れ、冬の公園の風物詩になっています。

 元々は古いキャベツの品種の一つです。日本に渡来したのは、鎌倉時代中期または江戸時代前期とされています。現在の葉牡丹の品種は、園芸ブームの盛んだった江戸中期以降とみられています。と言うことは、日本で作り出された物なのです。その後海外に輸出され、全世界に紹介、栽培されています。 最近は色も鮮やかになり、葉に艶のあるものあり、形も小型化されています。今までとは違い、門松や生け花だけでの用途ではなくなっています。フラワーアレンジや墓参等に使用され、以前とはかなり利用の範囲が広くなってきました。本日販売をした葉牡丹も、以前の大きな物もありますが、相対的に見ると小型化してきています。 観葉植物としては一年草として扱われていますが、最近は多年草としての踊り葉牡丹、またSPタイプの葉牡丹が沢山出荷されています。一本物に比べると風情を感じます。やはりこのようなタイプの出現で、様々な用途を開拓できたのだと思います。際物としての流通しかない現在ですが、少し時期をずらしての使い方もありですかね? 

植物は奥深く上手く御紹介できないところがあり、皆様にはお目だるいことだと思っております。お付き合いいただき誠にありがとうございました。来年は、皆様により興味を持って頂けるような話題を取り入れて参りたいと思います。 では、皆様良いお年をお迎えください。(児玉)

2010年12月30日

広島ブログ

双葉園の今年の門松 & 干支アレンジ(うさぎ)

双葉園の門松こんにちは。

季節感を大事に、花木にこだわりを持つ 双葉園 です。今年も残り少なくなりましたね。

新規のお客様、中国新聞の某営業所の門松ができました。
白梅も蝋梅もしっかりと花がついております。

又、梅の苔木にて格を上げ、南天も吸水性スポンジの下地から、しっかりと水を上げ、実も生き生きとしています。

広島生花出荷組合の皆様、今年1年お世話になりました。

双葉園の干支アレンジまた、おまたせの 双葉園  ウサギ(卯年)のアレンジ、28日から販売開始です。
ピンポン菊の白を土台に、かわいい耳がポイントです。
出来上がりいかがでしょうか??

2010年12月28日

広島ブログ

お正月の準備 ~三次花壇~

お正月にこんにちは。三次花壇です。

クリスマスも過ぎると、いよいよ年の瀬。来年を迎える準備も始めていらっしゃる方もいらっしゃるでしょう。三次花壇も皆様の新しい年を鮮やかに彩るお手伝い、承ります。

門松代わりに年の瀬を前に、新しい年を迎えるのにピッタリの寄せ鉢をいろいろ取りそろえています。このままおうちの玄関に、お庭に、ベランダに・・・、置くだけでお正月ムードに花を添えてくれますよ。

松のあるものを選べば、門松のかわりにもピッタリ。新しい年神様がちゃんと降りてこられる場所も確保出来ますね。

他に、もちろん!お正月用の切り花も取りそろえております。千両、松、葉牡丹・・・など、この季節の切り花もお任せ下さい。花束、アレンジメントもご相談を承ります。

2010年12月25日

広島ブログ

双葉園の門松

今週末はクリスマス。クリスマスリースや、クリスマスパーティのアレンジなどなど、なんでもご相談下さいね。

・・・そして、来週末には、もう年が変わってお正月なんですね。

映像は、昨年のものですが・・・花木にこだわる双葉園では、門松をたてるお手伝いもお受けしています。

ご依頼いただいたお客様のところに、年神様が来年一年の幸せを運んできてくれるよう心を込めてお作りします。
梅は元旦に開花するよう調整し、竹は油で丁寧に拭いて光沢を出します。
双葉園の門松、いかがでしょうか?

2010年12月22日

広島ブログ

三次花壇の冬のギフト♪

こんにちは♪ 三次花壇です。

冬のギフト12月に入り、風も冷たくなってきました。いかがお過ごしですか。1年の締めくくりの月、何かと忙しい中、今年一年お世話になった方へのご挨拶もしなければならない時期になりました。

季節のご挨拶に、お花はいかがですか?クリスマス、お正月を目の前に、華やかにお部屋を飾ってくれること間違いなし!!・・・シクラメン、ポインセチア・・・蘭では、コチョウランの他、この季節にはシンビジュームもおすすめです。贈り物を華やかに演出するラッピングも、当店がお手伝いいたしますよ♪

2010年12月9日

広島ブログ

カジュアルフラワー

活けメン!

カジュアルフラワーガイド

カジュアルフラワー

カジュアルフラワーガイド

カジュアルフラワーガイド


花を贈ろう

花を贈ろう

いちごの育て方