インフォメーション
花と緑の生活
花と緑のイベント
花と緑の育て方
平和大通り花壇
双葉園

花と緑の生活

花 うたかた ⑧

皆様 こんにちは。10月31日に感謝祭を迎え、いよいよ11月に突入です。最近よく思うことがあります。年々歳々1年が早く過ぎていくような気がします。特にこの一、二年よく感じます。やはり年ですかね?
さて、今回は「カボチャ」をご紹介します。市場には早くから出回っています。とても大きいものから小さなものまで、形も種々様々なものまで枚挙暇がありません。一つ一つ見てみると、なかなか愛嬌のあるものです。
このかぼちゃは、本来飼料用に栽培されているものです。オレンジ色のものが主流です。私たちが食べる「南京」はとても表皮が固く、煮物にする時怪我をしそうになります。然し、このカボチャは少し柔らかいような気がします。実際カービングしてみると、わりに細工しやすいものです。不器用な私でも簡単に細工出来ました。
現在栽培されているカボチャは、大きく分けて3種類あるそうです。「西洋カボチャ」・「東洋カボチャ」・「ペポカボチャ」です。感謝祭に使うカボチャは、ペポカボチャだそうです。ズッキーニも同種とのことです。
感謝祭(ハロウィン)は、もともとヨーロッパを起源とし、ケルト人の行う収穫感謝祭が広まったもののようです。またある意味、日本のお盆のような行事も含まれているようです。日本に入ってきたのは定かではありませんが、秋の行事として行われるようになったのは、2000年以降だそうです。その後徐々に浸透して行き、現在に至っています。愛らしいランタンが印象的で、人気を博しています!
 今回はそのカボチャを、花器に見立て、赤いグロリオーサをランタンの明かりに例えてアレンジをして見ました。カボチャはどっしりしており、花器としても使えます。花の美しさは、様々なものに例えることが出来るような気がします。私も、花の美しさに習い、心美しく生きていきたいものです。(児玉)

カジュアルフラワー

活けメン!

カジュアルフラワーガイド

カジュアルフラワー

カジュアルフラワーガイド

カジュアルフラワーガイド


花を贈ろう

花を贈ろう

いちごの育て方