インフォメーション
花と緑の生活
花と緑のイベント
花と緑の育て方
平和大通り花壇
双葉園

花と緑の生活

花活講習会

今年度も進行中の花活講習会。国産花きイノベーション補助事業で取り組んでいる広島県の事業です。
今年で3年目のこの事業。福祉施設、学校、保育園・幼稚園などで花の効用のアピールや花育を目的に取り組んでいますが、全部で30カ所の実施のうち大半が終了しました。
今年度は福祉施設や教育施設に加えて、一般の消費者にも花の効用を知ってもらい、日常生活に花や緑を採り入れてもらう・・・すなわち、それが花緑の消費拡大につながる方向に繋げていく方向に向けていくための講習会も実施しています。

12月8日、広島市内中心部にあるちゅーピーメディアプラザをお借りしての花活講習会、12月10日、道の駅たけはらでの花活講習会がそれに当たります。
どちらの講習会も地元の新聞社のフリーペーパーで一般公募いたしましたが、定員を大きく上回る希望者で抽選で参加者を決定しました。
ご指導頂くのは日本園芸福祉普及協会の皆様。花き業界は材料供給でバックアップします。
一般の方が対象なので、講習会の中で、花き振興法、国産花きイノベーション補助事業、そして、花活講習会の主旨なども説明し、花活パンフレットを利用して花きの効用についても施設での説明よりもより丁寧にしていきました。

8日の講習会の様子です。
miniimg_1263 miniimg_1265

園芸福祉士の先生のご指導で、まず、広島の花き生産者発案のイレカエールを組み立てるところから。。。

miniimg_1272 ものさし代わりのストローの長さに合わせて、花材を切ります。
フラワーアレンジメントのメイン花材のバラは、江田島市の田中ローズガーデンさまのバラです。

miniimg_1271 miniimg_1278

○、△、□ のマークの入った吸水スポンジのマークをガイドに花を挿していきます。

miniimg_1283

出来上がったフラワーアレンジメントをイレカエールの一つのポケットに入れて。。。ポット苗を後の3つのポケットに入れると

miniimg_1286 miniimg_1290

そして、12月10日の道の駅たけはらでの花活講習会の様子。。。8日の手順と同様に進めて参ります。
こちらのフラワーアレンジメントのメイン花材のバラは、まさに竹原市地元のバラ生産者、神田京果園さまのバラです。

miniimg_1309 miniimg_1315

miniimg_1318 miniimg_1321

miniimg_1322 miniimg_1327

DSC_6159

どちらの講習会も盛況に終了いたしました。

講習会参加者は、男女問わず、子供さんからご高齢の方まで、フラワーアレンジメントの経験のある方もない方も一緒に作品をつくり、その出来映えは画像でもご覧いただけるようにすばらしい物です。

講習会後、参加者から「知り合いにも教えたいので、何処で売っているか?」とか、「仲間でこれを楽しみたい。」というご意見や質問もいただき、これからの消費につながるのではないかという期待感もいただきました。

植物は、人に対してすばらしい調整機能を発揮してくれます。
それも、植物が好きであろうとあまり興味がなかろうと、その効果はかわらないということです。
皆様も花やみどりを側に置いて活き活きとしたくらしを送りましょう。

カジュアルフラワー

活けメン!

カジュアルフラワーガイド

カジュアルフラワー

カジュアルフラワーガイド

カジュアルフラワーガイド


花を贈ろう

花を贈ろう

いちごの育て方