インフォメーション
花と緑の生活
花と緑のイベント
花と緑の育て方
平和大通り花壇
双葉園

花と緑のイベント

「花活(花をくらしに活かす)」シンポジウム 今年も開催されました。

去るH28年6月21日、メルパルク広島において、「花活(花をくらしに活かす)」シンポジウムを開催いたしました。

このシンポジウムは、国産花きイノベーション補助事業を受けての広島県での取組の中のひとつで、今年は3回目。
花や緑の効用を活かしながら、それをくらしに取り入れていくことによって、より幸せにより健康に・・・を提案しています。

今年も講演会~(休憩・・・フラワーアレンジメント体験)~パネルディスカッションという流れで、進めて参りました。

⇚ 今年のスケジュールと講演会講師 & パネルディスカッションメンバー

講演会には、屋内・屋外問わず、様々な花飾りの提案をされている、株式会社伊藤商事の伊藤社長のお話。

講演会のなかで、たくさんの興味深い花緑の装飾の仕方をみせていただきました。

講演会とパネルディスカッションの間の休憩を利用して、花活講習で行っているイレカエールをつかったアレンジメントをご来場者の中から数名に体験していただきました。

パネルディスカッションでは、これまで2年間取り組んできた「花活」講習を振り返って、それに取り組まれてきた施設の立場から、指導してきた園芸福祉士の立場から、そして、花緑を供給してきた花き小売店の立場から・・・と感想や意見、今後の取組に向けてのお話し。

今年から、広島で行ってきた花活講習会が、東京都でも取り組まれることになり、「花活」の活動も広がっていきます。
東京都花き振興協議会からもパネラーとしてご出席いただき、取り組み方などについて率直な ご意見、疑問点などもだされました。
そして、花と緑がこれからの社会にどう取り入れられるべきか、成熟社会を迎えている日本として、アジアのお手本となる社会、幸せを感じる社会を構築していくのには、花と緑は欠かせないのではないか・・・というような締めくくりでパネルディスカッションも終了いたしました。

最後に日本園芸福祉普及協会 理事長の吉長先生のごあいさつ。

今年も花き業界以外の皆様も多くご参加いただき、盛況に終了することが出来ました。
これからは、県内各地の福祉施設や教育施設(保育園・幼稚園)で行われる 講習会に花活の活動の場は移っていきます。

カジュアルフラワー

活けメン!

カジュアルフラワーガイド

カジュアルフラワー

カジュアルフラワーガイド

カジュアルフラワーガイド


花を贈ろう

花を贈ろう

いちごの育て方